だいこくさまは、縁むすびの神様として広く知られています。特に男女の縁(恋愛成就)を結んで下さいます。出雲大社埼玉分院では、赤の字が入っている赤口の日を、縁むすびに縁起の良い日としています。「運命の赤い糸」に導かれ「縁むすびの糸口」がきっと見つかるでしょう。

6月の赤口の日
3日(火)、9日(月)、15日(日)、21日(土)、25日(水)
まずは、出雲大社埼玉分院に足を運んでいただき、神様に手を合わせてみましょう。ご挨拶と今までの人生の感謝をし、「縁むすび」のお願いをしましょう。
また、縁むすびの祈祷も随時承っております。社殿の中に入り、荘厳な雰囲気の中でより一層神様の御神徳を感じられるはずです。

夏越(なごし)の大祓
/カテゴリ: 大祓人形「夏越(なごし)の大祓」は、神事の一つで、半年間の罪や穢れを人形(ひとがた)に託し、祓い清める行事です。大祓は、夏越の大祓(6月)と年越の大祓(12月)の年2回行われます。人形には氏名や年齢を書き、全身を撫で、息を吹きかけることで、半年間の心身の穢れや災厄の原因となる諸々の罪・穢れを祓い清め、夏を迎えるに当たり心身を清めます。
関連ページ:大祓人形について
2025年6月の夏越の大祓
日時:6月29日(日)15:00~ ※所要時間30分程度
初穂料:お一人様につき3000円以上 ※先着20名様限定
人形・車形・犬型・猫形:一体に付き500円
こちらの予約フォームよりお申込み下さい。
令和7年6月の御朱印頒布
/カテゴリ: 御朱印令和7年6月の御朱印頒布についてお知らせいたします。
頒布概要
※お一人様につき各一体ずつ
6月の限定御朱印の頒布予定
出雲大社埼玉分院
荒船神社
6月の赤口の日限定御朱印の頒布予定
3日(火)9日(月)15日(日)21日(土)25日(水)
ご注意事項
・「干支限定御朱印紙」は全て印刷です。
・「赤口限定御朱印」は一年間、同じデザインです。
・各御朱印は原則、お一人様につき各一体の頒布とさせていただきます。
・二度並びはご遠慮下さい。
・転売目的の方はご遠慮下さい。
令和7年6月の赤口の日(縁むすびの日)
/カテゴリ: 祈祷だいこくさまは、縁むすびの神様として広く知られています。特に男女の縁(恋愛成就)を結んで下さいます。出雲大社埼玉分院では、赤の字が入っている赤口の日を、縁むすびに縁起の良い日としています。「運命の赤い糸」に導かれ「縁むすびの糸口」がきっと見つかるでしょう。

6月の赤口の日
3日(火)、9日(月)、15日(日)、21日(土)、25日(水)
まずは、出雲大社埼玉分院に足を運んでいただき、神様に手を合わせてみましょう。ご挨拶と今までの人生の感謝をし、「縁むすび」のお願いをしましょう。

また、縁むすびの祈祷も随時承っております。社殿の中に入り、荘厳な雰囲気の中でより一層神様の御神徳を感じられるはずです。
令和7年6月の戌の日(安産祈願の日)
/カテゴリ: 祈祷「だいこくさま」は、むすびのお力により、お母様と赤ちゃんのご縁を結んで下さいました。その感謝と、今後のお母様の体の安全と赤ちゃんが無事に生まれてくることをお祈り致します。
6月の戌の日
10日(火)、22日(日)
たくさんの子を産み、お産が軽い犬は、昔から安産の守り神として人々に愛されてきました。それにあやかり、安産祈願は妊娠5カ月目頃の「戌の日」に行います。
※腹帯はご用意しておりませんので、お越しの際は腹帯をお持ち下さい。
