壮気健全と壮気健全守とは
壮気健全とは
壮気(そうき)とは、「若々しくて盛んな」、健全(けんぜん)とは「全てが健やかになること」を意味します。
壮気健全守とは
各々の人たちが、常に健康であって、明るく楽しい日々が過ごせるようにと、願いを込めたお守りです。
宗祠(そうし・島根県出雲大社)では、一般的にお守りとよばれる「肌守(はだまもり)」は頒布していません。こちらのお守りにあたる「壮気健全守(そうきけんぜんまもり)」を頒布しています。
壮気健全は大国主大神の御神徳
出雲大社の御祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)です。
大国とは、広く大いなる国土(日本)を意味します。そしてこの国土は、ただ土地を指しているのではなく生命体としての国土であり、生きている自然のことです。国土は人間をはじめ、生きとし生けるものがその生命を限りなく生み出し育み、生きてゆかねばならぬところです。ですから、人々がその国土に住み、幸せな生活を営み、自然と共に幸せに暮らせる土地こそが国土といえるのです。大国主大神はこの国土の大きなみちから(=壮気健全)を与えて下さっています。
大国主大神の御別名と壮気健全
大国主大神の偉大さをよく示しているものの一つに、その御別名があります。このことは、大神が古今、様々な人に、様々の事情でその恩頼(みたまのふゆ・恩恵)を期待され、それぞれの御神名でもって仰がれたことに由来します。
大己貴神(おおなむちのかみ)
大己貴の大は、広く大いなるさまを表します。己貴は「名持」とも書き、ある広がりの中に名前ある存在、すなわち、その広がりを主宰するという意味です。「ち」は霊あるいはそのはたらき(=壮気健全)を示し、大神はそこに御霊威を表される神ということです。
大物主神(おおものぬしのかみ)
大物主の大は、広く大いなるさまを表し、物とは万物を指し、また尋常(つね)ならない霊威を意味する言葉です。すなわち、物主とはこの世に生きるすべてのものの霊魂の本義を意味します。大神はこの霊魂を主宰され、それを正しく栄える(=壮気健全)ように導かれています。
所造天下大神(あめのしたつくらししおおかみ)
私どもの幸福を願われ、この世のすべてのものが豊かの繁栄する(=壮気健全)ように、国土の開拓と国土を経営いただいた御事跡からの御神名です。
壮気健全は豊かに正しく栄える状態
以上のことから壮気健全とは、大国主大神の御神徳により、豊かに正しく栄える状態を指します。
これらの大国主大神の御神徳にあやかり、各々の人たちが、常に健康であって、明るく楽しい日々が過ごせるようにと、願いを込めたお守りが、壮気健全守なのです。