龍蛇神と神在月
出雲大社では、令和6年11月10~17日に神在月を迎えます。
出雲地方では旧暦10月は「神在月」と呼ばれ、この時期に多くの神々が一堂に会するとされています。ここで、古来より大切にされている神話や信仰が息づき、神々の集まりは大変神聖で特別な意味を持ちます。
そんな神在月において、特に重要視されるのが「龍蛇神」さまの存在です。龍蛇神は、水と雨、豊穣を司る神様であり、蛇や龍の姿をした存在として表現されることが多いです。龍蛇神は、水を支配する神として田んぼや農作物を守る存在とされ、日本各地で稲作と深い結びつきがあります。また、蛇は古来より再生や生まれ変わりを象徴し、人々はその力に畏敬の念を抱いてきました。
神在月での龍蛇神さまとの関わりをご紹介いたします。
神迎祭
全国の神々が出雲大社にお集いになられる“出雲神在”。出雲大社の西方約1キロの稲佐の浜では全国の神々をお迎えする古式豊かな「神迎(かみむかえ)神事」が執り行われます。この神秘の神事の後、ご到着された神々は御使神「龍蛇神」さまをご先導として出雲大社まで御神幸なされます。そして、拝殿にて奉迎の神迎祭がお仕えされます。
龍蛇神講大祭
「神迎祭」の翌日、御本殿での「神在祭」の後、午前11時より神楽殿において御使神「龍蛇神」さまの奇しき“おかげ”に結んでいただく「龍蛇神講大祭」が斎行されます。
神在祭
出雲大社の御祭神でいらっしゃいます「大国主大神」さまは目にはみえない「神事(幽事)」を司られる神さまであり、人々の“しあわせ”の御縁を結ばれる神さまとして広く世に知られています。「神在祭」ではお集いになられた神々の会議「神議(かみはかり)」の主宰をおつとめになられます。”神在”期間中には神々のご先導をおつとめになられる「龍蛇神」さまの奉拝がなされます。また、神々の会議場となります上宮(仮の宮)では日毎にお祭りがお仕えされます。
龍蛇神プロジェクト実施中
出雲大社埼玉分院では「龍蛇神木像」を製作するプロジェクトを実施中です。