新社殿の完成と出雲大社埼玉分院への昇格に伴い、令和2年1月より御朱印のデザインを一新いたしました。新型コロナウィルスの感染予防対策をして、頒布いたします。
頒布概要
頒布期間 |
令和2年10月1日(木)~31日(土) |
受付時間 |
9:00-17:00 |
初穂料 |
各1,000円 |
体数 |
御朱印紙は各200体限定
※お一人様につき各一体ずつ |
おさがり |
ひとくち生姜糖 |
10月の限定御朱印の頒布予定
「神無月限定御朱印」は、下記のデザインです。「神無月限定御朱印」は「出雲大社埼玉分院」のアイコンは「結の紋」です。また、「神無月限定御朱印紙」の里紙は「山吹」色となります。
神無月限定御朱印(直書き) |
神無月限定御朱印紙 |
干支限定御朱印紙(長月・神無月)出雲大社埼玉分院 |
干支限定御朱印紙(長月・神無月)荒船神社 |
10月の赤口の日限定御朱印の頒布予定
3日(土)・9日(金)・15日(木)・20日(火)・26(月)
【赤口限定御朱印(直書き)】 |
【赤口限定桃色の御朱印紙】 |
ご注意事項
- 御朱印紙は各200体限定の頒布です。
「干支限定御朱印紙」は全て印刷です。
「赤口限定御朱印」は一年間、同じデザインです。
各御朱印は原則、お一人様につき各一体の頒布とさせていただきます。
二度並びはご遠慮下さい。
転売目的の方はご遠慮下さい。
10月の赤口の日(縁むすびの日)
/カテゴリ: 祈祷だいこくさまは、縁むすびの神様として広く知られています。特に男女の縁(恋愛成就)を結んで下さいます。出雲大社埼玉分院では、赤の字が入っている赤口の日を、縁むすびに縁起の良い日としています。「運命の赤い糸」に導かれ「縁むすびの糸口」がきっと見つかるでしょう。

10月の赤口の日
3日(土)、9日(金)、15日(木)、20日(火)、26日(月)
まずは、出雲大社埼玉分院に足を運んでいただき、神様に手を合わせてみましょう。ご挨拶と今までの人生の感謝をし、「縁むすび」のお願いをしましょう。

また、縁むすびの祈祷も随時承っております。社殿の中に入り、荘厳な雰囲気の中でより一層神様の御神徳を感じられるはずです。
令和2年10月の御朱印頒布
/カテゴリ: 御朱印新社殿の完成と出雲大社埼玉分院への昇格に伴い、令和2年1月より御朱印のデザインを一新いたしました。新型コロナウィルスの感染予防対策をして、頒布いたします。
頒布概要
※お一人様につき各一体ずつ
10月の限定御朱印の頒布予定
「神無月限定御朱印」は、下記のデザインです。「神無月限定御朱印」は「出雲大社埼玉分院」のアイコンは「結の紋」です。また、「神無月限定御朱印紙」の里紙は「山吹」色となります。
10月の赤口の日限定御朱印の頒布予定
3日(土)・9日(金)・15日(木)・20日(火)・26(月)
ご注意事項
「干支限定御朱印紙」は全て印刷です。
「赤口限定御朱印」は一年間、同じデザインです。
各御朱印は原則、お一人様につき各一体の頒布とさせていただきます。
二度並びはご遠慮下さい。
転売目的の方はご遠慮下さい。
採用ページを公開
/カテゴリ: 重要なお知らせ出雲大社埼玉分院の採用情報ページを公開致しました。常勤と非常勤(助勤)の募集情報を掲載しております。
常勤の採用は、令和三年4月より募集を再開する予定です。
従来の慣習にとらわれず、柔軟に務めていただける方をお待ちしております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
令和2年9月の御朱印頒布
/カテゴリ: 御朱印新社殿の完成と出雲大社埼玉分院への昇格に伴い、令和2年1月より御朱印のデザインを一新いたしました。新型コロナウィルスの感染予防対策をして、頒布いたします。
頒布概要
※お一人様につき各一体ずつ
9月の限定御朱印の頒布予定
「長月限定御朱印」は、下記のデザインです。「長月限定御朱印」は「出雲大社埼玉分院」のアイコンは「鳥居」です。また、「長月限定御朱印紙」の里紙は「こうぞ」色となります。
9月の赤口の日限定御朱印の頒布予定
5日(土)・11日(金)・21日(月)・27日(日)
ご注意事項
「干支限定御朱印紙」は全て印刷です。
「赤口限定御朱印」は一年間、同じデザインです。
各御朱印は原則、お一人様につき各一体の頒布とさせていただきます。
二度並びはご遠慮下さい。
転売目的の方はご遠慮下さい。