出雲大社埼玉分院にて頒布している人気のお守りをまとめました。埼玉分院では、出雲大社と荒船神社の各種お守り及び縁起物を頒布しており、なかでも出雲大社の縁むすび守りをおもとめになる方が最も多くいらっしゃいます。
壮気健全守や厄除守りも人気が高いお守りとなっています。
出雲大社埼玉分院では、オンラインにて授与も行っております。オンライン授与も是非ご利用下さい。
1位 出雲大社 縁むすび守

男女の縁から、人と人との縁、物事の縁など多く良縁を結んで下さるお守りです。
色による効能の違いはございませんが、赤・赤×紫・赤×緑の順で人気がございます。
2位 出雲大社 壮気健全守

各々の人たちが、常に健康であって、明るく楽しい日々が過ごせるようにと、願いを込めたお守りです。
宗祠(そうし・島根県出雲大社)では、一般的にお守りとよばれる「肌守(はだまもり)」は頒布していません。
こちらのお守りにあたる「壮気健全守(そうきけんぜんまもり)」を頒布しています。
色による効能の違いはございませんが、青・紫・赤・緑の順で人気がございます。
3位 出雲大社 厄除守

出雲大社の厄除守は、大国主大神が、数々の試練を乗り越え会得した、厄災を乗り切るご利益を授かることができます。
色は白一色のみとなります。
4位 出雲大社 交通安全木札(ステッカー、ケース付き)

ステッカー付きの木札のお守りです。交通事故などの厄災から免れるご利益をいただけます。
5位 荒船神社 心身健全守

心と身体の健全をお守りいただくご利益があり、健康の象徴の松と蓑亀をあしらったお守りです。
荒船神社のお守りは出雲大社のお守りより一回り小さいです。
出雲大社埼玉分院のお守りランキング
/カテゴリ: コラム出雲大社埼玉分院にて頒布している人気のお守りをまとめました。埼玉分院では、出雲大社と荒船神社の各種お守り及び縁起物を頒布しており、なかでも出雲大社の縁むすび守りをおもとめになる方が最も多くいらっしゃいます。
壮気健全守や厄除守りも人気が高いお守りとなっています。
出雲大社埼玉分院では、オンラインにて授与も行っております。オンライン授与も是非ご利用下さい。
1位 出雲大社 縁むすび守
男女の縁から、人と人との縁、物事の縁など多く良縁を結んで下さるお守りです。
色による効能の違いはございませんが、赤・赤×紫・赤×緑の順で人気がございます。
2位 出雲大社 壮気健全守
各々の人たちが、常に健康であって、明るく楽しい日々が過ごせるようにと、願いを込めたお守りです。
宗祠(そうし・島根県出雲大社)では、一般的にお守りとよばれる「肌守(はだまもり)」は頒布していません。
こちらのお守りにあたる「壮気健全守(そうきけんぜんまもり)」を頒布しています。
色による効能の違いはございませんが、青・紫・赤・緑の順で人気がございます。
3位 出雲大社 厄除守
出雲大社の厄除守は、大国主大神が、数々の試練を乗り越え会得した、厄災を乗り切るご利益を授かることができます。
色は白一色のみとなります。
4位 出雲大社 交通安全木札(ステッカー、ケース付き)
ステッカー付きの木札のお守りです。交通事故などの厄災から免れるご利益をいただけます。
5位 荒船神社 心身健全守
心と身体の健全をお守りいただくご利益があり、健康の象徴の松と蓑亀をあしらったお守りです。
荒船神社のお守りは出雲大社のお守りより一回り小さいです。
スマートフォンのお焚き上げ
/カテゴリ: お焚き上げ先日、スマートフォンのお焚き上げのご依頼がございました。故人様の使用されていたス
マートフォンとのことです。
スマートフォンや携帯電話のお焚き上げをご希望の方は、当分院にご相談ください。当分院では、お焚き上げとしてお祓いをした後に専門業者様にお預けし、丁重な処分をお願いしております。
鎌倉彫会館にて講演を行いました
/カテゴリ: コラム2024年11月10日(日)、鎌倉彫会館にて、龍蛇神木像の制作をご依頼している奥西様からのご紹介で、鎌倉彫の師範の方々に「出雲信仰 -出雲大社参拝の作法と知識-」という内容で講演の機会をいただきました。
※鎌倉彫とは、カツラやイチョウなどの木を用いて木地を成形し、文様を彫り、その上に漆を塗って仕上げた伝統的工芸品です。その始まりは鎌倉時代に仏師が作っていた仏具にさかのぼります。
このような講演が出雲大社参拝へのきっかけになれば幸いです。
龍蛇神プロジェクトについて
出雲大社埼玉分院では、全国の神々をお迎えするお使いの神様「龍蛇神木像」を製作するプロジェクトを実施中。詳細はプロジェクトページをご覧ください。
奥西氏について
奥西希生定海
株式会社 鎌彫 代表取締役 / 株式会社 千年彫刻 代表取締役
奥西氏HP:https://www.kishou-okunishi.com/
新年初祈祷のご予約受付中です
/カテゴリ: お知らせ出雲大社埼玉分院では、元日より縁むすび・家内安全・厄除・商売繁盛・合格祈願等の「新年初祈梼」をご奉仕いたします。
祈梼をご希望の方は、オンライン予約、またはお電話、FAXより、ご希望の日時をご予約下さい。
祈祷は、7,000円 / 10,000円 / 15,000円となります。また、法人団体の方は10,000円からとなります。なお、参拝者の方の安全確保のため、大晦日、三が日は神社の駐車場をご利用いただけません。朝霞駅前等の有料駐車場をご利用下さい。駐車場は4日よりご利用いただけます。
新年初祈祷をご予約できる時間帯
※大晦日、三が日は神社の駐車場はご利用いただけません。4日以降はご利用いただけます。
※各駐車場が満車の場合には、朝霞駅前等の有料パーキングをご利用下さい。
※公共交通機関のご利用等にご協力下さい。
※近隣の方は徒歩・自転車でお越し下さい。
諸事情によりご参拝になれない方へ
諸事情によりご参拝になれない方は、元日に「新年初祈祷」を奉仕した御神札などの記念品を郵送にてお送り致します。「オンライン予約」からお申し込み下さい。クレジットカードなどの決済方法がご利用いただけます。送料として一律1,000円をご負担いただきます。