令和7年初詣のご案内です。三が日は通常より開門時間を延ばし、皆様のご参拝をお待ち申し上げます。
大晦日、三が日は神社の駐車場をご利用いただけません。朝霞駅前等の有料駐車場をご利用下さい。駐車場は4日よりご利用いただけます。
【開門時間】
31日 8:30-17:00
1日 0:00-18:00
2日 7:00-18:00
3日 7:00-18:00
4日 8:30-17:00
【お守りなど授与品の対応】
31日 8:30-17:00
1日 0:00-2:00、7:30-18:00 ※テント7:30-17:00
2日 8:30-18:00 ※テント8:30-15:00
3日 8:30-18:00 ※テント8:30-15:00
4日 9:00-17:00 ※テント9:00-15:00
令和7年1月の赤口の日(縁むすびの日)
/カテゴリ: 祈祷だいこくさまは、縁むすびの神様として広く知られています。特に男女の縁(恋愛成就)を結んで下さいます。出雲大社埼玉分院では、赤の字が入っている赤口の日を、縁むすびに縁起の良い日としています。「運命の赤い糸」に導かれ「縁むすびの糸口」がきっと見つかるでしょう。

1月の赤口の日
6日(月)、12日(日)、18日(土)、24日(金)
まずは、出雲大社埼玉分院に足を運んでいただき、神様に手を合わせてみましょう。ご挨拶と今までの人生の感謝をし、「縁むすび」のお願いをしましょう。

また、縁むすびの祈祷も随時承っております。社殿の中に入り、荘厳な雰囲気の中でより一層神様の御神徳を感じられるはずです。
令和7年の1月戌の日(安産祈願の日)
/カテゴリ: 祈祷「だいこくさま」は、むすびのお力により、お母様と赤ちゃんのご縁を結んで下さいました。その感謝と、今後のお母様の体の安全と赤ちゃんが無事に生まれてくることをお祈り致します。
1月の戌の日
5日(日)、17日(金)、29日(水)
たくさんの子を産み、お産が軽い犬は、昔から安産の守り神として人々に愛されてきました。それにあやかり、安産祈願は妊娠5カ月目頃の「戌の日」に行います。
※腹帯はご用意しておりませんので、お越しの際は腹帯をお持ち下さい。

令和7年1月の御朱印頒布
/カテゴリ: 御朱印令和7年1月の御朱印頒布についてお知らせいたします。
頒布概要
※直書きの御朱印は7日~となります。
※お一人様につき各一体ずつ
1月の限定御朱印の頒布予定
出雲大社埼玉分院
荒船神社
1月の赤口の日限定御朱印の頒布予定
※1月は金文字にて頒布いたします。
6日(月)12日(日)18日(土)24日(金)
ご注意事項
・「干支限定御朱印紙」は全て印刷です。
・「赤口限定御朱印」は一年間、同じデザインです。
・各御朱印は原則、お一人様につき各一体の頒布とさせていただきます。
・二度並びはご遠慮下さい。
・転売目的の方はご遠慮下さい。
令和7年初詣のご案内
/カテゴリ: お知らせ令和7年初詣のご案内です。三が日は通常より開門時間を延ばし、皆様のご参拝をお待ち申し上げます。
大晦日、三が日は神社の駐車場をご利用いただけません。朝霞駅前等の有料駐車場をご利用下さい。駐車場は4日よりご利用いただけます。
【開門時間】
31日 8:30-17:00
1日 0:00-18:00
2日 7:00-18:00
3日 7:00-18:00
4日 8:30-17:00
【お守りなど授与品の対応】
31日 8:30-17:00
1日 0:00-2:00、7:30-18:00 ※テント7:30-17:00
2日 8:30-18:00 ※テント8:30-15:00
3日 8:30-18:00 ※テント8:30-15:00
4日 9:00-17:00 ※テント9:00-15:00