令和7年2月の戌の日(安産祈願の日)
「だいこくさま」は、むすびのお力により、お母様と赤ちゃんのご縁を結んで下さいました。その感謝と、今後のお母様の体の安全と赤ちゃんが無事に生まれてくることをお祈り致します。
2月の戌の日
10日(月)、22日(土)
たくさんの子を産み、お産が軽い犬は、昔から安産の守り神として人々に愛されてきました。それにあやかり、安産祈願は妊娠5カ月目頃の「戌の日」に行います。
※腹帯はご用意しておりませんので、お越しの際は腹帯をお持ち下さい。
「だいこくさま」は、むすびのお力により、お母様と赤ちゃんのご縁を結んで下さいました。その感謝と、今後のお母様の体の安全と赤ちゃんが無事に生まれてくることをお祈り致します。
10日(月)、22日(土)
たくさんの子を産み、お産が軽い犬は、昔から安産の守り神として人々に愛されてきました。それにあやかり、安産祈願は妊娠5カ月目頃の「戌の日」に行います。
※腹帯はご用意しておりませんので、お越しの際は腹帯をお持ち下さい。
先日、新興宗教の教典、教本のお焚き上げのご依頼がございました。
新興宗教を脱会されたものの、教典、教本をどのように処分して良いのかお困りのようでした。新興宗教の教典、教本などの処分でお困りの方は当分院にご相談ください。
丁重にお祓いをして、お焚き上げをさせていただきます。
先日、絵画のお焚き上げのご依頼がございました。
室内を彩ってくれていた絵画やポスター、またお子様が描いた思い出の絵などはゴミとしては捨てづらいかもしれません。絵画やポスターなどの処分でお困りの方は、当分院にご相談ください。
丁重にお祓いをして、お焚き上げをさせていただきます。
出雲大社埼玉分院では「龍蛇神木像」を製作するプロジェクトを実施中です。
多くの皆様に龍蛇神を広く知ってもらい、ご参拝いただくきっかけになっていただきたいという思いから、皆様からの寄付を募る形でのプロジェクトで実施いたしております。ご賛同いただいている方々にはこの場を借りて御礼を申し上げます。
龍蛇神様を祀るお社の制作状況です。急勾配な屋根が特徴的な大社造(たいしゃづくり)を再現し、千木と呼ばれる交差する木も制作頂いております。
![]() |
![]() |
![]() |
こちらのお社に完成した龍蛇神様を祀らせていただきます予定です。
![]() |
![]() |
![]() |
プロジェクトへのお申し込みは2025年2月3日までとなります。
TEL:048-463-3720
FAX:048-463-3723
MAIL:info@izumotaisha-saitama.com
開門時間:8:30-17:00(年中無休)
受付時間:9:00-17:00