くまのぬいぐるみのお焚き上げ
先日、くまのぬいぐるみのお焚き上げのご依頼がございました。お子様が長年身近に置いて、かわいがっていたくまのぬいぐるみです。ぬいぐるみは愛着があるので、ゴミとしては捨てづらいかもしれません。
お預かりした後、心を込めてお祓いをしてお焚き上げをさせていただきました。
ぬいぐるみの処分でお困りの方は、当分院にご相談ください。
なお、燃えないものの処分はお焚き上げとしてお祓いをした後に、専門業者様にお預けして丁重な処分をお願いしております。
先日、くまのぬいぐるみのお焚き上げのご依頼がございました。お子様が長年身近に置いて、かわいがっていたくまのぬいぐるみです。ぬいぐるみは愛着があるので、ゴミとしては捨てづらいかもしれません。
お預かりした後、心を込めてお祓いをしてお焚き上げをさせていただきました。
ぬいぐるみの処分でお困りの方は、当分院にご相談ください。
なお、燃えないものの処分はお焚き上げとしてお祓いをした後に、専門業者様にお預けして丁重な処分をお願いしております。
今年の七夕は、「令和七年七月七日」の「赤口の日」です。「七」が三つ並んで縁起が良く、さらに出雲大社埼玉分院が縁むすびの日としている「赤口の日」です。
七夕が「赤口の日」になるのは、六曜の巡りによるので6年に一度です。7月7日(月)まで、七夕と縁結びに縁起の良い令和七年七月七日の赤口の日を記念して、「彩玉(さいのたま)」と呼ばれる小型の出雲型勾玉と、短冊・紙札をお付けした「真菰七夕福飾り」を特別頒布いたします。
真菰七夕福飾り/2,000円
頒布期間:6月21日(土)〜7月7日(月)
※短冊には「喜」の異体字の「㐂」が記されています。
文月(7月)夏詣限定直書き御朱印 1,000円
頒布期間:7月1日(火)〜7月31日(木)
この機会に是非、出雲大社埼玉分院にご参拝ください。
だいこくさまは、縁むすびの神様として広く知られています。特に男女の縁(恋愛成就)を結んで下さいます。出雲大社埼玉分院では、赤の字が入っている赤口の日を、縁むすびに縁起の良い日としています。「運命の赤い糸」に導かれ「縁むすびの糸口」がきっと見つかるでしょう。
1日(火)、7日(月)、13日(日)、19日(土)、25日(金)、31日(木)
まずは、出雲大社埼玉分院に足を運んでいただき、神様に手を合わせてみましょう。ご挨拶と今までの人生の感謝をし、「縁むすび」のお願いをしましょう。
また、縁むすびの祈祷も随時承っております。社殿の中に入り、荘厳な雰囲気の中でより一層神様の御神徳を感じられるはずです。
「だいこくさま」は、むすびのお力により、お母様と赤ちゃんのご縁を結んで下さいました。その感謝と、今後のお母様の体の安全と赤ちゃんが無事に生まれてくることをお祈り致します。
4日(金)、16日(水)、28日(月)
たくさんの子を産み、お産が軽い犬は、昔から安産の守り神として人々に愛されてきました。それにあやかり、安産祈願は妊娠5カ月目頃の「戌の日」に行います。
※腹帯はご用意しておりませんので、お越しの際は腹帯をお持ち下さい。
TEL:048-463-3720
FAX:048-463-3723
MAIL:info@izumotaisha-saitama.com
開門時間:8:30-17:00(年中無休)
受付時間:9:00-17:00