令和6年の10月戌の日(安産祈願の日)
「だいこくさま」は、むすびのお力により、お母様と赤ちゃんのご縁を結んで下さいました。その感謝と、今後のお母様の体の安全と赤ちゃんが無事に生まれてくることをお祈り致します。
10月の戌の日
1日(火)、13日(日)、25日(金)
たくさんの子を産み、お産が軽い犬は、昔から安産の守り神として人々に愛されてきました。それにあやかり、安産祈願は妊娠5カ月目頃の「戌の日」に行います。
※腹帯はご用意しておりませんので、お越しの際は腹帯をお持ち下さい。
「だいこくさま」は、むすびのお力により、お母様と赤ちゃんのご縁を結んで下さいました。その感謝と、今後のお母様の体の安全と赤ちゃんが無事に生まれてくることをお祈り致します。
1日(火)、13日(日)、25日(金)
たくさんの子を産み、お産が軽い犬は、昔から安産の守り神として人々に愛されてきました。それにあやかり、安産祈願は妊娠5カ月目頃の「戌の日」に行います。
※腹帯はご用意しておりませんので、お越しの際は腹帯をお持ち下さい。
平素は地鎮祭のご依頼をいただき、誠にありがとうございます。
長年にわたり、地鎮祭の奉仕(実施)方法を変えずに参りましたが、資材の高騰並びに竹自体の不足のため、従来の奉仕方法では維持することが困難となりました。やむなく、令和7年1月からの奉仕分より下記の奉仕方法に改定をさせていただきます。
何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
玉串料 | 35,000円 → 40,000円 |
奉仕方法 | 竹の持参の廃止 → 簡易テントを持参して、結界を設営し奉仕 ※簡易テントは3㎡です |
・令和6年内の地鎮祭の奉仕につきましては、今まで通り玉串料は35,000円です。また、竹を持参いたします。
・地鎮祭以外の出張祭典(井戸清祓、取壊清祓、新築清祓など)についても、玉串料を40,000円に改定させていただきます。
・風や雨などの気象状況また、狭隘地や傾斜地など土地の状況などによっては、簡易テントの設営が困難な場合がございます。そのように判断した場合には、簡易テントを設営せず奉仕することがございます。
・簡易テントを運ぶため、敷地内・隣接地に駐車スペースの確保をお願いいたします。敷地内・隣接地に駐車スペースの確保ができない場合は、お申し込みの際にその旨を必ずお伝え下さい。
※近くにコインパーキングも無く、離れたコインパーキングに停めるよう当日に指示された結果、移動が遅れ、次の現場にご迷惑をかける事案が東京23区内で発生いたしました。ご協力のほどお願い申し上げます。
先日、パワーストーンのお焚き上げのご依頼がございました。パワーストーンを処分するとは言っても、その特殊な力に助けられた時があったかもしれません。ゴミとしては捨てづらいですね。
パワーストーンの処分でお困りの方は、当分院にご相談ください。当分院では、お焚き上げとしてお祓いをした後に専門業者様にお預けし、丁重な処分をお願いしております。
令和6年9月の御朱印頒布についてお知らせいたします。
頒布期間 | 令和6年9月1日(日)~30日(月) |
受付時間 | 9:00-17:00 |
初穂料 | 各1,000円 |
体数 | 御朱印紙は各500体限定 ※お一人様につき各一体ずつ |
おさがり | ひとくち生姜糖 |
![]() 葉月限定御朱印(直書き)
|
![]() 限定御朱印紙
|
![]() 干支限定御朱印紙(長月・神無月)
出雲大社埼玉分院 |
![]() 干支限定御朱印紙(長月・神無月)
荒船神社 |
2日(月)7日(土)13日(金)19日(木)25日(水)
![]() 【赤口限定御朱印(直書き)】
|
![]() 【赤口限定桃色の御朱印紙】
|
TEL:048-463-3720
FAX:048-463-3723
MAIL:info@izumotaisha-saitama.com
開門時間:8:30-17:00(年中無休)
受付時間:9:00-17:00