TEL:048-463-3720
FAX:048-463-3723
MAIL:info@izumotaisha-saitama.com
開門時間:8:30-17:00(年中無休)
受付時間:9:00-17:00
埼玉県をはじめ関東各地で、地鎮祭などのご奉仕を執り行っております。大安など日の良い日をご希望の場合は、お早めにご連絡下さい。儀式中には、龍笛にて雅楽の演奏をさせていただいております。
ご自身の宅地を「だいこくさま」にご守護をいただく「出雲屋敷」も別途ご案内しております。
出雲大社の御祭神である大国主大神は、広く「だいこくさま」という名で知られておりますが、「大地主大神」という御神名も持ち、土地の神様として崇敬されております。「地主」とは、「我々の住む大地の生命を司る」という意味です。出雲大社埼玉分院では、土地をお祓いし、全国各地を守護する総産土神であるだいこくさまに、地鎮祭を通して新築工事の無事安全をお祈り致します。
出張範囲 | 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 |
儀式内容 | 出雲大社の祭式に則り、「二拝四拍手一拝」の作法にて執り行います |
玉串料(料金) | 35,000円 |
所要時間 | 約30分(儀式と撤収込み) |
地鎮祭 |
土木工事や建築工事に際し、工事が安全にかつ順調に進行することを祈願します。 |
新築清祓 |
新しい家の無事完成を神様に感謝し、今後の皆様の家内安全をお祈り致します。地鎮祭を行った方、建売住宅を購入された方などからご依頼いただいております。 |
中古住宅清祓 |
中古住宅(戸建、マンション、アパートのリフォーム、リノベーション、競売物件など)をお祓いして清々しい場所にし、今後の皆様の家内安全を神様にお祈り致します。中古住宅を購入された方、内装業者様、不動産業者様などからご依頼いただいております。 |
取壊清祓 |
住まわせていただいた家屋に感謝し、取り壊し工事の無事安全を神様にお祈り致します。建て替えの方、解体業者様などからご依頼いただいております。 |
井戸埋清祓 |
井戸に感謝し、今後悪い事が起きないように神様にお祈り致します。建て替えの方、建売業者様、解体業者様などからご依頼いただいております。 |
上棟祭 |
建築工事が進み、その棟木を上げる際に、家屋の守護神及び工匠の神様をお祀りして、工事の安全と建物の堅固をお祈りします。上棟祭の際に使用する上棟札のみの授与も承っております。 |
竣工祭 |
建物(ビル・マンション・鉄道・道路・橋梁など)の竣工に際し、無事完成したことを神様に報告し、建物を祓い清めて、末永く丈夫であることをお祈りする儀式です。 |
神棚祭 |
新築や中古の家を購入した際に、神棚に「だいこくさま」をお祀りして、ご家庭の家内安全をお祈りする儀式です。 |
開所式 |
事務所などの開設の際に、事務所内の安全や商売繁盛をお祈りする儀式です。 |
鎮物 | 基礎工事をする前に、土地の中央に「守り神」として埋めます。
※施工業者様にお渡し致します。
|
「工事安全」の御祈祷札 | 工事が完了するまでの御祈祷札です。工事の間、神棚(もしくは御神札立て)にお祀りして工事の無事安全をよくお祈り致しましょう。お家が完成した後は御祈祷札を出雲大社埼玉分院へご持参いただくか、ご郵送ください。 |
「出雲大社御玉串」の御神札 | 年間を通して、家内安全をお祈りする御神札です。神棚(もしくは御神札立て) にお祀りし、よくお祈りを致しましょう。毎年取り変える御神札となりますので、年末年始には出雲大社埼玉分院へご持参いただくか、ご郵送下さい。ご希望があれば新しい御神札(1,000円)をお送り致します。 |
御神札立て | 神棚の無い方は、「出雲大社御玉串」、「工事安全」の御祈祷札の順に、手前に「工事安全」の御祈梼札が来るよう、重ねてお祀り下さい。南か東か(東南でも可) に御神札が向くようにお祀りします。目線よりも高い位瑕が良いでしょう。
※「工事安全」の御祈祷札をお納めいただいた後は、「出雲大社御玉串」の御神札のみをお祀り下さい。
|
地鎮祭の絵馬 | 工事が完了するまで、御神札と一緒にお祀り下さい。お家が完成した後は、裏面をご記入の上、出雲大社埼玉分院の絵馬掛けにこ奉納下さい。なお、「工事安全」の御祈祷札と一緒にご郵送いただければ、ご奉納致します。 |
撤饌(おさがり) | 出雲名物の「出雲割子そば」です。出雲大社の正門鳥居前にある人気そば処「田中屋」監修のおそばは、そばの実を甘皮ごと挽くため色は黒っぽく、そば本来の風味が濃く香りも豊かです。みなさまでお召し上がり下さい。 |